ご依頼の流れ
お客様からお見積り依頼を頂き工事ご契約後~工事完了までの流れをご紹介いたします。
お見積り依頼
お客様からご相談などご連絡をいただいてからの流れとなります。
お客様の住所・氏名・訪問日時などを必要事項を確認の上、指定日時にお客様宅にご訪問し、見積もりに必要な個所の計測をさせて頂きます。
見積書制作(2~3日)
計測が終わりましたら、お見積書提示の訪問日時を確認し、会社に戻り、お客様のご要望に合わせた工程、塗料を考慮し、見積書を作成します。
見積書提示・工事内容の説明

お客様に指定された日時を電話確認した後、ご自宅に訪問させて頂き、作成した見積書をご確認いただきます。
見積書の内容説明をして金額と工事内容を十分確認して頂き、お客様の納得がいく工事内容に修正していきます。
工事内容、金額、着工予定日などをお客様に納得していただけましたら、見積書に契約印を押印して頂き、契約完了となります。
契約決定後
・ご説明
・色決め
・着工日などの日程決め
を進めていきます。
カラーイメージ作成・確認
打ち合わせさせていただいた内容を元に、カラーイメージを作成いたします。
別途、ご自宅にご訪問させていただき、カラーイメージをご確認してから、着工を進めさせていただきます。
工事開始・仮設足場設置
![IMG_1001[1]](http://www.seiko-tosou.net/60003648/wp-content/uploads/2016/10/IMG_10011.jpg)
周辺のお宅へ工事開始の挨拶をした後、仮設足場を設置させて頂きます。
ケレン・下地処理
屋根・破風等の金属部分をケレン道具を用いて劣化した表面のホコリや汚れを取り除きます。
高圧洗浄(屋根外壁)
![IMG_1129[1]](http://www.seiko-tosou.net/60003648/wp-content/uploads/2016/10/IMG_11291.jpg)
高圧洗浄機で屋根・外壁・サッシの汚れを洗い流します。
コーキング(シーリング)処理
![IMG_0797[1]](http://www.seiko-tosou.net/60003648/wp-content/uploads/2016/08/IMG_07971.jpg)
古いコーキングを徹底して新しいコーキングに打ち替えます。
金属部錆止め
屋根・破風・その他金属部分に錆止めを塗ります。
外壁
(1)養生(サッシ等、塗装しない部分の保護)
(2)シーラー塗り
(3)中塗り→上塗り
(4)屋根の仕上げ・付帯部分の塗装
塗装しない部分(窓・土間等)の養生をして、仕上げ塗料の密着をよくする塗料(シーラー)を塗ります。
※中塗りでもしっかりと
養生撤去・各部確認
外壁の塗装が完了したら養生を外し、部分検査をします。
仮設足場撤去
塗装工事をすべて確認後、仮設足場を撤去します。
周囲の掃除・廃材の処理をして、工事終了となります。
お客様確認→工事完了

お客様に工事終了をお伝えして、確認していただきます。
お客様の確認OKをいただき、工事完了となります。